ジュニア学芸員講座
博物館に行くといろいろなものが展示されていますが、そこで働く人たちは一体どんなお仕事をしていると思いますか?博物館で専門的な分野で働く人たちは学芸員と呼ばれています。夏休みの3日間、考古資料館で学芸員のお仕事を体験してみませんか。
今回は阿波国分寺跡から見つかった約1300年前の瓦をテーマにいろいろ学芸員のお仕事に挑戦してみます。
ジュニア学芸員講座について
実施内容と開催日時
第1回 資料調査 拓本
令和5年7月26日(水) 10:00~15:00
第2回 資料調査 実測
令和5年7月27日(木) 10:00~15:00
第3回 資料調査成果の展示
令和5年7月28日(金) 10:00~15:00
会 場
徳島市立考古資料館 研修室・展示室
対 象
小学校4年生から中学3年生までの方
原則3回とも出席できる方
定 員
10名
申込方法
令和5年6月1日(木)より、開館時間中(9:30~17:00)に考古資料館事務室へ直接または電話にてお申し込みください。
電話番号 088-637-2526
先着順。定員に達し次第申込受付を終了します。
参加費・材料費
全て無料